第11回研究発表会
(2000年3月11日 大阪電気通信大学)
口頭発表
サホコカゲロウの分類について
藤谷俊仁(大阪府大・農)、竹門康弘、谷田一三(大阪府大・総合科学)
(要旨掲載を希望せず。ただし本講演の情報は以下の原著論文に記載されています。-Fujitani, T. et al. (2004) First record of Baetis taiwanensis Mueller-Liebenau from Japan, with description of the imago and subimago (Ephemeroptera: Baetidae). Entomol. Sci., 7(1): 39-46.)
天然林と伐採跡地における底生動物群集の比較研究 とくに底質を介した伐採の影響について
高橋まゆみ(大阪府大・総合科学)
深泥池におけるブルーギルの食性変異とその要因
森川陽平(大阪府大・総合科学)
市民による深泥池水質調査の結果報告
西村弘子、高井利憲(深泥池水生動物研究会)
陸水学100年記念一斉調査 ― 琵琶湖水質の一斉調査
成田哲也(京大・生態研センター)
陸水学100年記念一斉調査 ― 近畿地方の河川水質の一斉調査
小林正雄(大教大・自然研究)
水位変動に伴う河川のタマリの水質環境と底生動物群集の変動
金子真澄、竹門康弘、谷田一三(大阪府大・総合科学)
木津川砂州の伏流水流入場所における水質と河床間隙動物相の変化
土居秀幸(大阪府大・総合科学)
琵琶湖で見られる球形細胞の緑藻の分類について
若林徹哉、一瀬諭、水嶋清嗣、野村潔(滋賀県立衛生環境センター)
琵琶湖の砂浜帯における底生藻群落の現存量とその分布特性
ハドバータル・ダリジャブ、野崎健太郎、三田村緒佐武(滋賀県大・環境科学)
化学成分から見た琵琶湖内湖の特徴
三宅草、三田村緒佐武(滋賀県大・環境科学)
琵琶湖北湖第一還流の湖底堆積物における粒子径分布
中村伸司、海外文一郎、野崎健太郎(滋賀県大・環境科学)、中島拓男(琵琶湖研)、三田村緒佐武(滋賀県大・環境科学)
木津川中州における伏流水の水質特性
安佛かおり(滋賀県大・環境科学)、竹門康弘、谷田一三(大阪府大・総合科学)、中島拓男(琵琶湖研)、三田村緒佐武(滋賀県大・環境科学)
落葉広葉樹二次林の伐採が物質収支に与える影響の対称流域法による評価
宮野奈穂子、國松孝男、肥田嘉文(滋賀県大・環境科学)
野洲川河川水の流入・分散過程
田中聡子、遠藤修一、川嶋宗継(滋賀大・教育)、奥村康昭(大阪電通大・工)
比良山からの赤外線リモートセンシングによるびわ湖北湖南域の観測
山本喜一郎、板倉安正(滋賀大・教育)
クルーレスソーラーボートの製作
坂田篤史、俣木敏洋、吉岡信英、渡辺剛行、奥村康昭(大阪電通大・工)
トップへ戻る